930-0864 富山市羽根115-1 076-482-6877 営業時間10:00~19:00(作業受付18:30まで)定休日(月曜日)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 当店の特徴
  • 店舗情報
  • 用語の説明
  • アクセス
  • 月間直送ランキング
  • お客様の声
  • タイヤ持ち込み組み換え作業料金
  • 足回り・カーナビ持ち込みなど作業料金
  • タイヤ直送&受取サービス(無料)
  • タイヤ&ホイール相談(無料)
  • タイヤ&ホイール年間預かり(空き待ち)
  • 特価商品(いつでもこの価格)
  • アルミホイール買取
  • イベント告知
  • よくあるご質問
トップ
›
用語の説明

当店におけるタイヤ組み換えとタイヤ交換の違い

タイヤ組み換えとは?

  • 作業手順1

    作業手順1

    新しいタイヤを準備します。

  • 作業手順2

    作業手順2

    すり減ったタイヤ&ホイールについていたバランス用ウエイトを取り外します。

  • 作業手順3

    作業手順3

    当店では、ウエイトを貼り付けていた両面テープはきれいに除去いたします。この代金は無料です。
    他店などで残った古い両面テープ跡は、お客さまに相談のうえ、1本270円で除去いたします。

  • 作業手順4

    作業手順4

    このように両面テープはきれいに除去させていただきます。

  • 作業手順5

    作業手順5

    すり減ったタイヤをホイールから外します。

  • 作業手順6

    作業手順6

    ホイールに付着したタイヤのカスを除去します。
    この作業を行わない場合、空気漏れを起こす原因となります。こちらの代金は無料です。

  • 作業手順7

    作業手順7

    ゴムバルブを交換します。
    古いゴムバルブは空気漏れの原因となりますので、新しいものに交換いたします。

  • 作業手順8

    作業手順8

    新しいタイヤを組み込みします。

  • 作業手順9

    作業手順9

    新しいタイヤに組み替える場合、ホイールはバルブがついている所が一番重く、タイヤは黄色のペイント部分が一番軽いので、しっかり位置を合わせます。

  • 作業手順10

    作業手順10

    タイヤとホイールのバランスを調整します。

  • 完成です!

    完成です!

    新しいタイヤになって安心です。

タイヤ交換とは?

  • 作業手順1

    作業手順1

    夏タイヤ⇔冬タイヤへ交換する場合など、交換するタイヤを準備します。

  • 作業手順2

    作業手順2

    タイヤ交換を行うお車をリフトに載せます。

  • 作業手順3

    作業手順3

    大切なホイールに傷をつけないようナットを緩めます。

  • 作業手順4

    作業手順4

    お車からタイヤ&ホイールを取り外します。

  • 作業手順5

    作業手順5

    交換するタイヤ&ホイールを取り付けし、ホイールに傷をつけないようにナットを締めます。

  • 作業手順6

    作業手順6

    トルクレンチを使って、適正な値でナットが締まっているが再度確認いたします。

  • 完成です!

    完成です!

アメブロ インスタはこちら

  • アメブロへ

ブログ

  • ゴルフにドライブレコーダー販売取り付け 富山510
  • アルファード足元のドレスアップ依頼
  • CR-Z足元のドレスアップ依頼
  • ランクル足元のドレスアップ依頼
  • ジムニー足元のドレスアップ依頼
» 続きを読む

お問い合わせ

  • TEL 076-482-6877 
  • メール reception@tire-creator.com
  •  タイヤ直送のご連絡はメールでもOKです
  • 詳しくはこちら
  • 公式LINEでのお問い合わせ
    QRコードを読み込み、友達追加、メッセージ送信してください。
  • QRコードへ

営業日カレンダー ※赤文字が休業日

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー
  • 企業情報
  • 採用情報

© 2018-2025Tire Creator           古物営業法に基づく表示 富山県公安委員会 501170000159